柳楽優弥ファンブログ跡地
はてなに引っ越しました。https://yuyayagirafan.hatenablog.com/
[アオイホノオ・柳楽優弥]エンタミクス
忘れてました!
エンタミクス9月号にもインタビューが掲載されてるっぽいです。
柳楽はインタビューの中で原作の島本和彦が撮影現場を訪れた際に涙したエピソードを漏らした。「福田監督はそんな島本先生を見てゲラゲラ笑っていましたけ ど(笑)。島本先生にはサインをいただきましたし、ちばてつや先生とは一緒に写真を撮ってもらいました! ワンシーンしか登場しない大先生もいらっしゃる ので、お楽しみに!」
明日本屋さんでチェックしなきゃ。
ということで、今一度叫びます。
公式~!!
エンタミクス9月号にもインタビューが掲載されてるっぽいです。
柳楽はインタビューの中で原作の島本和彦が撮影現場を訪れた際に涙したエピソードを漏らした。「福田監督はそんな島本先生を見てゲラゲラ笑っていましたけ ど(笑)。島本先生にはサインをいただきましたし、ちばてつや先生とは一緒に写真を撮ってもらいました! ワンシーンしか登場しない大先生もいらっしゃる ので、お楽しみに!」
明日本屋さんでチェックしなきゃ。
ということで、今一度叫びます。
公式~!!
PR
[アオイホノオ・柳楽優弥]anan7/30号 No.1915
ありえへんの正確なレポもしたいのですが、まずはこちら!
たまたまTwitterで知ったのですが、今日発売のananに柳楽くんの
インタビューが載ってました。
……公式さーーん!頼みまっせー!
ちなみに表紙は石原さとみちゃん。
こんなところにもまたご縁が。
さて柳楽くんはモノクロですが、写真1ページと
インタビュー2ページ。
最近の柳楽くんのインタビューは読みごたえあって楽しいです!
(あ、や、以前のは以前で楽しかったんですけどねw)
コメディへの不安や楽しさを語ったり、とんこさんのことを語ったり。
バイト時代のことを回想したり。
実は現場で監督にマンガを見せられ、「この顔をやって」と言われまして、
マンガばりにすごい顔をしたら、「オッケー、それで行こうパチパチパチ」
って爆笑されました。
最初から思いきりよくいったんですね^^
バイト時代は公園で筋トレしてたらしく
そういえばモユルはロッキーに憧れて筋トレやってるんですけど、
オレも公園で筋トレしてるとき、気分はロッキーだった。やばい、近い(笑)。
だそうですwなんとなく想像つくなー。気分をもりあげる柳楽くん^^
この後さらにすごいエピソードが披露されてますので、ぜひ読んでみてください。
そして最後はエリーちゃんとの話も♪
名言でました。
キレイごとって言われたらイヤなんですけど、間違いなく一生大事に思う、
忘れられない人だったんですよ、彼女は。
ふわぁぁぁ。ステキ!こうやって言葉にする柳楽くんも
そう思わせるエリーちゃんも本当に素敵。
こちらもその後に続く言葉も素敵なので、ぜひ皆さんの目でご確認を…!!
写真もモノクロなのがもったいないぐらいキレイです。
うん、この写真はかっこいいよりキレイが似合う。
そして結婚指輪がキラリ(*´∀`*)
-------------------
さて、それ以外のネタもついでに。
まず、アオイホノオですが、好評なこともあってか放送地域が
広がってます。今まであきらめていた方もこちらを一応チェックしてくださいまし!
それでもだめという方、ドラマ終了後すぐにBSジャパンで
放送されるのがほぼ確実のようです。
アオイホノオの前にやっていたリバースエッジも今放送中なので、
この後にやるのではないかなと思います。
そして、アオイホノオを高く評価するネット記事が。
大ヒット『HERO』と双璧の注目ドラマを発見! ドラマ評論家・木村隆志が2014年夏ドラマの傾向を徹底分析
これらの傾向を踏まえたオススメは、監督・脚本を手がける福田雄一の情熱がほとばしり、柳楽優弥の好演が光る『アオイホノオ』。「変える、変えない」が整理された続編モノのお手本と言える『HERO』も、誰もが楽しめるエンタメに仕上がった。この2作品は甲乙つけがたく好みが分かれるところだが、初回の時点では実験的なトライが多かった前者を推したい。
なんとNo.1にあげてくれました。その続編記事でも
「2014年夏ドラマ」20作を初回視聴&ガチ採点! 視聴率や俳優の人気は無視、本当に面白い作品はコレだ
全20作品がそろった2014年の夏ドラマ。今回もドラマ評論家の木村隆志が、全作品の初回放送をウォッチ。俳優名や視聴率など「業界のしがらみを無視!」したガチンコでオススメ作品を探っていきます。
(略)
○『アオイホノオ』(テレビ東京系金曜24:12~)
出演者:柳楽優弥、山本美月、安田顕ほか
寸評:監督・脚本を務める「深夜ド ラマの帝王」福田雄一の熱量がハンパない。あだち充マンガの静止画からはじめたオープニングや、「コメディ初出演」である柳楽の熱演から、気合とこだわり が伝わってくる。『エヴァ』の庵野秀明、オタキング・岡田斗司夫ら実在人物とのやり取りも見どころのひとつ。舞台は80年代だけにカルチャーも楽しみ。
採点:【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆☆】
嬉しいですね~!
今週も楽しみだなー!
たまたまTwitterで知ったのですが、今日発売のananに柳楽くんの
インタビューが載ってました。
……公式さーーん!頼みまっせー!
ちなみに表紙は石原さとみちゃん。
こんなところにもまたご縁が。
さて柳楽くんはモノクロですが、写真1ページと
インタビュー2ページ。
最近の柳楽くんのインタビューは読みごたえあって楽しいです!
(あ、や、以前のは以前で楽しかったんですけどねw)
コメディへの不安や楽しさを語ったり、とんこさんのことを語ったり。
バイト時代のことを回想したり。
実は現場で監督にマンガを見せられ、「この顔をやって」と言われまして、
マンガばりにすごい顔をしたら、「オッケー、それで行こうパチパチパチ」
って爆笑されました。
最初から思いきりよくいったんですね^^
バイト時代は公園で筋トレしてたらしく
そういえばモユルはロッキーに憧れて筋トレやってるんですけど、
オレも公園で筋トレしてるとき、気分はロッキーだった。やばい、近い(笑)。
だそうですwなんとなく想像つくなー。気分をもりあげる柳楽くん^^
この後さらにすごいエピソードが披露されてますので、ぜひ読んでみてください。
そして最後はエリーちゃんとの話も♪
名言でました。
キレイごとって言われたらイヤなんですけど、間違いなく一生大事に思う、
忘れられない人だったんですよ、彼女は。
ふわぁぁぁ。ステキ!こうやって言葉にする柳楽くんも
そう思わせるエリーちゃんも本当に素敵。
こちらもその後に続く言葉も素敵なので、ぜひ皆さんの目でご確認を…!!
写真もモノクロなのがもったいないぐらいキレイです。
うん、この写真はかっこいいよりキレイが似合う。
そして結婚指輪がキラリ(*´∀`*)
-------------------
さて、それ以外のネタもついでに。
まず、アオイホノオですが、好評なこともあってか放送地域が
広がってます。今まであきらめていた方もこちらを一応チェックしてくださいまし!
それでもだめという方、ドラマ終了後すぐにBSジャパンで
放送されるのがほぼ確実のようです。
アオイホノオの前にやっていたリバースエッジも今放送中なので、
この後にやるのではないかなと思います。
そして、アオイホノオを高く評価するネット記事が。
大ヒット『HERO』と双璧の注目ドラマを発見! ドラマ評論家・木村隆志が2014年夏ドラマの傾向を徹底分析
これらの傾向を踏まえたオススメは、監督・脚本を手がける福田雄一の情熱がほとばしり、柳楽優弥の好演が光る『アオイホノオ』。「変える、変えない」が整理された続編モノのお手本と言える『HERO』も、誰もが楽しめるエンタメに仕上がった。この2作品は甲乙つけがたく好みが分かれるところだが、初回の時点では実験的なトライが多かった前者を推したい。
なんとNo.1にあげてくれました。その続編記事でも
「2014年夏ドラマ」20作を初回視聴&ガチ採点! 視聴率や俳優の人気は無視、本当に面白い作品はコレだ
全20作品がそろった2014年の夏ドラマ。今回もドラマ評論家の木村隆志が、全作品の初回放送をウォッチ。俳優名や視聴率など「業界のしがらみを無視!」したガチンコでオススメ作品を探っていきます。
(略)
○『アオイホノオ』(テレビ東京系金曜24:12~)
出演者:柳楽優弥、山本美月、安田顕ほか
寸評:監督・脚本を務める「深夜ド ラマの帝王」福田雄一の熱量がハンパない。あだち充マンガの静止画からはじめたオープニングや、「コメディ初出演」である柳楽の熱演から、気合とこだわり が伝わってくる。『エヴァ』の庵野秀明、オタキング・岡田斗司夫ら実在人物とのやり取りも見どころのひとつ。舞台は80年代だけにカルチャーも楽しみ。
採点:【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆☆】
嬉しいですね~!
今週も楽しみだなー!
アオイホノオ・柳楽優弥 ありえへん世界番宣
うー、帰宅したら体調悪くなってしまった。
なので、とりあえずのレポを。
完全版にしました。(7/29)
ありえへん世界はシャニーズmeets柳楽優弥だと思ってたのですが、
ベッキーもいた!そうだった!
楽屋でどんな挨拶したのかな。
なんてことも気になりつつ。
関ジャニにーさん達は気遣ってくれて有難かったなぁ。
さてさてこの番組、ほとんどがワイプです。
なんというゲスト向きではない番組w
でも、ヤギラーはテレビに柳楽くんが出るだけでアドレナリンが出る体質のため、
どんなに小窓だろうが、そこに釘付けですw
相変わらず役を離れた素の柳楽くんかっこいい。
普通に男前で惚れ惚れ。
---------以下完全版----------------
で、途中クイズがある時だけ、スタジオメインに。
ちなみに、村上くん&ベッキーが司会で左側に、
ヤス、丸、美輪さん、柳楽くん、宮崎哲弥さんが右側に並んでいます。
村上「海外に行かれることもあると思いますが、海外でのありえへん出来事おありですか?」
柳楽「あ、あのー。映画の撮影でタイに行ったときに、そのー、たまたま象に乗る訓練
していたんですけど、象から出るフン…の中にいるカブトムシって、
すごいこうなんか貴重なカブトムシらしくって。」
ベッキー「へえ」
村上「ちょ、1回整理しましょ」
丸山「え?寄生カブトってことですか?象に寄生しているカブトムシ?」
柳楽「や、食べ…」
ベッキー「葉っぱとか食べた時…」
村上「食べた時にたまたま中にいたカブトムシ」
柳楽「(笑いながら)んで…あのー『優弥!ちょっと若いから食べてみなよ』って(笑)」
出演者&会場「えええええええ」
村上「どんな理由や、若いからって!」
ベッキー「どういう調理法?」
柳楽「あ、それは、フライパンに(右手でフライパン持つしぐさ)水入れて(左で
水入れるしぐさ)、ゆでて、そこにカブトムシを何十匹か(フライパンの中に入れ込むしぐさ)
入れる。ちょっとナンプラーかけて(ナンプラーふりかけるしぐさの後、フライパンを
あおって炒めるしぐさ)みたいな」
会場「えええええ」
村上「あ、あぁ一応味付けはほどこして」
柳楽「生きてたカブトムシが(まだフライパンあおってます)
キィィィーー!って言ってるんです」
ベッキー「いやぁぁぁ!(思わず横を向く)」
柳楽「声がキィィィー!って」
隣の美輪さんもしかめ面
柳楽「で、皮とって中身食べるんですけど、(ヤス、丸、美輪さんの方を見る)
ほんとカニの味がするんです」
会場「ええええええ!」
丸「カ、カニッ???!!!」
柳楽「はい。……ま、そんな話です」
村上「アハハハハハ(笑)」←ツボに入った様子w
ベッキー「いや衝撃ー衝撃ー」
柳楽くん、首の後ろをいつものようにポリポリしだす
ベッキー「ありえへん!」
村上「いやいやでも、ありえへんわ!」
ここまでがスタジオ1回目。
ちょっと!
なかなかのエピソードぶっこんできたよ!ww
その割に話終わった後、弱目の声で
まぁ、そんな話でした、と。
いやいけてるから!大丈夫だから!
2回目はクイズ。
「日本では室内営業なのにキルギスではなぜか路上で営業しているのはいったい何のお店?」というもの。
柳楽「え、なんかマッサージとかー、(両手で髪の毛カットするしぐさ)髪切るとか、
かなー…って、思ったんですけど」
美輪さん「柳楽さんと似ているけれど、マッサージ屋さんじゃないかしら」
会場「おー」
柳楽「(急に腕を組み出し、姿勢を正しw)あ、俺ちょっと…(小声ww)」
ベッキー「え?(←拾うww)」
村上「え?違うの、でました?」
柳楽「や、や」
柳楽「(胸の辺りに自分の手を向けて美輪さんを見つつ)あ、なんかすごいいいアイデア出したな、と」
会場笑い
美輪さんもニコニコ
村上「アハハハハ!美輪さんがのってくれたからヤッター!って」
でも正解は「カラオケ店」。ハズレでしたw
3回目はキルギスの麺「ビシュバルマク」の試食でスタジオで。
一番初めに口にして美味しい、と。
ぼそっとつぶやくようでしたが、それゆえに本音の感想かなと。
ちなみに皆さんの感想によると「塩味のミートスパゲティ」という
感じだったようです。
ラストは番宣。
村上「さぁ、そしてお知らせがあるということですが、なんでしょう」
柳楽「あのー『アオイホノオ』というドラマで、1980年代の芸術大学の
話なんですけど(村上くんが「うん」と相槌)、世の中に大ヒット作を
生み出している(村上「うん」)、偉大なヒットクリエーター、その方たちの
学生時代、(村上「若かりし頃」丸「後に!エヴァンゲリオンを作る方々の若かりし頃、
だからちょっと僕も見てみたい」)はい、」
……。
……。
うわあぁぁぁぁぁぁ!ここで録画切れてる!!1分くらい早めに切れてる!
orz
ごめんなさい。
こんな感じで長めの説明をちゃんと話してました。
とっちらかりそうなところを村上くんや丸ちゃんがフォローしてくれて、
皆優しい(/ _ ; )
とにかく全体的にフォローしてあげようという姿勢がありました。
多分、そんなに話す方じゃない、とかバラエティ慣れしていない、というのを
わかってくれていたからかなぁと思います。
感謝、感謝!
ベッキーとも共演NGになってなくてよかったですw
いやでも笑いごとじゃなくほんとに!
なので、とりあえずのレポを。
完全版にしました。(7/29)
ありえへん世界はシャニーズmeets柳楽優弥だと思ってたのですが、
ベッキーもいた!そうだった!
楽屋でどんな挨拶したのかな。
なんてことも気になりつつ。
関ジャニにーさん達は気遣ってくれて有難かったなぁ。
さてさてこの番組、ほとんどがワイプです。
なんというゲスト向きではない番組w
でも、ヤギラーはテレビに柳楽くんが出るだけでアドレナリンが出る体質のため、
どんなに小窓だろうが、そこに釘付けですw
相変わらず役を離れた素の柳楽くんかっこいい。
普通に男前で惚れ惚れ。
---------以下完全版----------------
で、途中クイズがある時だけ、スタジオメインに。
ちなみに、村上くん&ベッキーが司会で左側に、
ヤス、丸、美輪さん、柳楽くん、宮崎哲弥さんが右側に並んでいます。
村上「海外に行かれることもあると思いますが、海外でのありえへん出来事おありですか?」
柳楽「あ、あのー。映画の撮影でタイに行ったときに、そのー、たまたま象に乗る訓練
していたんですけど、象から出るフン…の中にいるカブトムシって、
すごいこうなんか貴重なカブトムシらしくって。」
ベッキー「へえ」
村上「ちょ、1回整理しましょ」
丸山「え?寄生カブトってことですか?象に寄生しているカブトムシ?」
柳楽「や、食べ…」
ベッキー「葉っぱとか食べた時…」
村上「食べた時にたまたま中にいたカブトムシ」
柳楽「(笑いながら)んで…あのー『優弥!ちょっと若いから食べてみなよ』って(笑)」
出演者&会場「えええええええ」
村上「どんな理由や、若いからって!」
ベッキー「どういう調理法?」
柳楽「あ、それは、フライパンに(右手でフライパン持つしぐさ)水入れて(左で
水入れるしぐさ)、ゆでて、そこにカブトムシを何十匹か(フライパンの中に入れ込むしぐさ)
入れる。ちょっとナンプラーかけて(ナンプラーふりかけるしぐさの後、フライパンを
あおって炒めるしぐさ)みたいな」
会場「えええええ」
村上「あ、あぁ一応味付けはほどこして」
柳楽「生きてたカブトムシが(まだフライパンあおってます)
キィィィーー!って言ってるんです」
ベッキー「いやぁぁぁ!(思わず横を向く)」
柳楽「声がキィィィー!って」
隣の美輪さんもしかめ面
柳楽「で、皮とって中身食べるんですけど、(ヤス、丸、美輪さんの方を見る)
ほんとカニの味がするんです」
会場「ええええええ!」
丸「カ、カニッ???!!!」
柳楽「はい。……ま、そんな話です」
村上「アハハハハハ(笑)」←ツボに入った様子w
ベッキー「いや衝撃ー衝撃ー」
柳楽くん、首の後ろをいつものようにポリポリしだす
ベッキー「ありえへん!」
村上「いやいやでも、ありえへんわ!」
ここまでがスタジオ1回目。
ちょっと!
なかなかのエピソードぶっこんできたよ!ww
その割に話終わった後、弱目の声で
まぁ、そんな話でした、と。
いやいけてるから!大丈夫だから!
2回目はクイズ。
「日本では室内営業なのにキルギスではなぜか路上で営業しているのはいったい何のお店?」というもの。
柳楽「え、なんかマッサージとかー、(両手で髪の毛カットするしぐさ)髪切るとか、
かなー…って、思ったんですけど」
美輪さん「柳楽さんと似ているけれど、マッサージ屋さんじゃないかしら」
会場「おー」
柳楽「(急に腕を組み出し、姿勢を正しw)あ、俺ちょっと…(小声ww)」
ベッキー「え?(←拾うww)」
村上「え?違うの、でました?」
柳楽「や、や」
柳楽「(胸の辺りに自分の手を向けて美輪さんを見つつ)あ、なんかすごいいいアイデア出したな、と」
会場笑い
美輪さんもニコニコ
村上「アハハハハ!美輪さんがのってくれたからヤッター!って」
でも正解は「カラオケ店」。ハズレでしたw
3回目はキルギスの麺「ビシュバルマク」の試食でスタジオで。
一番初めに口にして美味しい、と。
ぼそっとつぶやくようでしたが、それゆえに本音の感想かなと。
ちなみに皆さんの感想によると「塩味のミートスパゲティ」という
感じだったようです。
ラストは番宣。
村上「さぁ、そしてお知らせがあるということですが、なんでしょう」
柳楽「あのー『アオイホノオ』というドラマで、1980年代の芸術大学の
話なんですけど(村上くんが「うん」と相槌)、世の中に大ヒット作を
生み出している(村上「うん」)、偉大なヒットクリエーター、その方たちの
学生時代、(村上「若かりし頃」丸「後に!エヴァンゲリオンを作る方々の若かりし頃、
だからちょっと僕も見てみたい」)はい、」
……。
……。
うわあぁぁぁぁぁぁ!ここで録画切れてる!!1分くらい早めに切れてる!
orz
ごめんなさい。
こんな感じで長めの説明をちゃんと話してました。
とっちらかりそうなところを村上くんや丸ちゃんがフォローしてくれて、
皆優しい(/ _ ; )
とにかく全体的にフォローしてあげようという姿勢がありました。
多分、そんなに話す方じゃない、とかバラエティ慣れしていない、というのを
わかってくれていたからかなぁと思います。
感謝、感謝!
ベッキーとも共演NGになってなくてよかったですw
いやでも笑いごとじゃなくほんとに!
[アオイノホオ・柳楽優弥]番宣、インタビュー、オンデマンド、プラスアクトミニ
1日たちましたが、によによしながらリピってしまいました。
で、ですね。地域外の方々!
やはりひかりTVで見れるようです。
【見逃し見放題】アオイホノオ【テレビ東京オンデマンド】
先行試写の時、会員登録しましたが、住所や電話番号などそこまで
個人情報の登録はいらずにできた記憶があるので(都道府県と郵便番号
ぐらいだったような)、よろしければこちらで見てみてください。
あ、でも有料ですね…。数百円ですが、よろしければ…。
そしてこの特集ページにちょっとコメントも載ってます~。
とんこのシーンはほんとに顔が近いんですねw
そして何より久々の「ズラかぶってない柳楽くん」が見られるのが貴重ー!
クランクアップしたからようやく何も気にせず髪伸ばせるかな。
それともちょうど夏だから短いままなんだろうか。
個人的には前髪ありが好きなんだけど、どうかなー。
さてさて、そしてまたもや番宣の情報も!
さらに、雑誌情報もきました~。
まだなんか抜け漏れがある気がするけど大丈夫かな…。
そして、やっぱり昨日から今日にかけて訪問者が普段の4倍ぐらいに増えているので、
こちらもちゃっかり宣伝。
シリアスで2枚目の柳楽くんも秋に観られますよ~!
振り幅振り幅^^
あー、かっこいい…。
内容はかなりヘヴィですが…。
で、ですね。地域外の方々!
やはりひかりTVで見れるようです。
【見逃し見放題】アオイホノオ【テレビ東京オンデマンド】
先行試写の時、会員登録しましたが、住所や電話番号などそこまで
個人情報の登録はいらずにできた記憶があるので(都道府県と郵便番号
ぐらいだったような)、よろしければこちらで見てみてください。
あ、でも有料ですね…。数百円ですが、よろしければ…。
そしてこの特集ページにちょっとコメントも載ってます~。
とんこのシーンはほんとに顔が近いんですねw
そして何より久々の「ズラかぶってない柳楽くん」が見られるのが貴重ー!
クランクアップしたからようやく何も気にせず髪伸ばせるかな。
それともちょうど夏だから短いままなんだろうか。
個人的には前髪ありが好きなんだけど、どうかなー。
さてさて、そしてまたもや番宣の情報も!
ムロツヨシ 昨日「アオイホノオ」ご覧いただき有り難うございました。 番宣で7/29(火)23:58~「おしかけスピリチュアル」に柳楽優弥さん、中村倫也さんと出演してます。 http://t.co/tQCcDdQOuc
— アッシュ田村 (@tamurakoji_ash) 2014, 7月 19
ムロさんのマネージャーからの情報ってどうなのよ!と思いつつwさらに、雑誌情報もきました~。
【+act.mini(プラスアクトミニ)26号★7/31発売】撮影現場レポートは『アオイホノオ』(柳楽優弥さん、安田顕さん、ムロツヨシさん、中村倫也さんの撮り下ろし4ショット付き!)、『ST 赤と白の捜査ファイル』『水球ヤンキース』『GTO』『聖女』をお届けします。 #actmg
— プラスアクト編集部 (@wani_act) 2014, 7月 18
盛りだくさんで幸せ…!まだなんか抜け漏れがある気がするけど大丈夫かな…。
そして、やっぱり昨日から今日にかけて訪問者が普段の4倍ぐらいに増えているので、
こちらもちゃっかり宣伝。
シリアスで2枚目の柳楽くんも秋に観られますよ~!
振り幅振り幅^^
あー、かっこいい…。
内容はかなりヘヴィですが…。
[アオイホノオ・柳楽優弥]第1回ネタバレ感想
終わりましたー!
試写にはなかったオープニングがあって感動。
オープニングもかなり原作の雰囲気を生かした方面での
かっこよさがあって大満足!
さて、改めて見た本編ですが、やっぱりモユル最高!
見かけもだけど、表情とか動きとか声の張り方とか
すべてモユルくんなんですよね。(ファンの贔屓目?)
や、そもそもマンガだから動きとか声の張り方なんて
わからないんですけど、マンガ読んだ時、「こういう感じだろうなぁ」
というのをそのまま再現してくれた感じがするんです。
たくさんの「原作ファン」の思いを裏切らずやるって
結構なプレッシャーだと思うんですけど、多分、きっと
原作ファンのみなさんも満足してくれたんじゃないかなぁと。
これから放送する地域もあるようなので、ネタバレ感想は続きに書きます。
あ、公式サイトには岡田さんのコラムや次回予告などがあがってまーす!
試写にはなかったオープニングがあって感動。
オープニングもかなり原作の雰囲気を生かした方面での
かっこよさがあって大満足!
さて、改めて見た本編ですが、やっぱりモユル最高!
見かけもだけど、表情とか動きとか声の張り方とか
すべてモユルくんなんですよね。(ファンの贔屓目?)
や、そもそもマンガだから動きとか声の張り方なんて
わからないんですけど、マンガ読んだ時、「こういう感じだろうなぁ」
というのをそのまま再現してくれた感じがするんです。
たくさんの「原作ファン」の思いを裏切らずやるって
結構なプレッシャーだと思うんですけど、多分、きっと
原作ファンのみなさんも満足してくれたんじゃないかなぁと。
これから放送する地域もあるようなので、ネタバレ感想は続きに書きます。
あ、公式サイトには岡田さんのコラムや次回予告などがあがってまーす!
カテゴリー
柳楽優弥公式系リンク
密かなお気に入りサイト様
プロフィール
カレンダー
最新記事
(02/27)
(11/05)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
最新CM
アーカイブ
メールフォーム
メグ宛てのメールはこちらから!お待ちしてます♪