柳楽優弥ファンブログ跡地
はてなに引っ越しました。https://yuyayagirafan.hatenablog.com/
DVD & ブルーレイ VISION 発売号訂正
申し訳ありません!
今日自分で本屋で見つけて11月号をみたところ
インタビューがない…!!
あれーと思って、そもそもの記事を見たら「11月発売」でした!
つまり1か月後です。
うっかりにも程がある…。
気を付けます。
(でも基本がボケ体質なので、これからもミスはすると思います。
気になる時は必ずご自分でもお調べください…)
今日自分で本屋で見つけて11月号をみたところ
インタビューがない…!!
あれーと思って、そもそもの記事を見たら「11月発売」でした!
つまり1か月後です。
うっかりにも程がある…。
気を付けます。
(でも基本がボケ体質なので、これからもミスはすると思います。
気になる時は必ずご自分でもお調べください…)
PR
[最後の命]柳楽優弥主演「最後の命」が邦画初出品の米チェルシー映画祭で脚本賞受賞!
昨日のギャラクター賞に続き嬉しいニュースが飛び込んできました!
柳楽優弥主演「最後の命」が邦画初出品の米チェルシー映画祭で脚本賞受賞!
俳優の柳楽優弥が主演する映画「最後の命」が、米ニューヨークで開催されたチェルシー映画祭のコンペティション部門で最優秀脚本賞を受賞した。日本映画初となるコンペ部門出品での受賞という快挙を成し遂げた。
メガホンをとった松本准平監督にとって初めての映画祭出品作。渡米し同映画祭に出席した松本監督は、受賞発表時にはすでに帰国の途についており、日本に到着してからメールを見て受賞を知ったという。「新進気鋭の作家たちによる、本質を問う素晴らしい作品たちの中で、今回の賞を受賞できたことを大変誇りに思います。中村文則さんの原作の素晴らしさはもちろん、脚本に一緒に取り組んだ高橋知由さん、そしてこの映画に関わってくれたすべての方々に心から感謝し、今回の受賞の喜びを分かち合いたいと思います」と喜びのコメントを寄せた。
最後の命公式twittterより
嬉しいですーーー!
もちろん原作がよい作品だというのが土台にあって。
でも映画脚本にする時点で原作のいいところが台無しになることだって
ありえる訳で、それがちゃんと昇華されているというのが
こういう形で証明されて嬉しい限りです。
この作品に関わったすべての方に…
おめでとうございます!
柳楽優弥主演「最後の命」が邦画初出品の米チェルシー映画祭で脚本賞受賞!
俳優の柳楽優弥が主演する映画「最後の命」が、米ニューヨークで開催されたチェルシー映画祭のコンペティション部門で最優秀脚本賞を受賞した。日本映画初となるコンペ部門出品での受賞という快挙を成し遂げた。
メガホンをとった松本准平監督にとって初めての映画祭出品作。渡米し同映画祭に出席した松本監督は、受賞発表時にはすでに帰国の途についており、日本に到着してからメールを見て受賞を知ったという。「新進気鋭の作家たちによる、本質を問う素晴らしい作品たちの中で、今回の賞を受賞できたことを大変誇りに思います。中村文則さんの原作の素晴らしさはもちろん、脚本に一緒に取り組んだ高橋知由さん、そしてこの映画に関わってくれたすべての方々に心から感謝し、今回の受賞の喜びを分かち合いたいと思います」と喜びのコメントを寄せた。
最後の命公式twittterより
映画「最後の命」 チェルシー映画祭で最優秀脚本賞受賞! コンペ部門に出品しておりました、チェルシー映画祭で最優秀脚本賞を受賞しました。わーい! http://t.co/8ViSSx3CnZ pic.twitter.com/RzOhSzWCfX
— 映画「最後の命」公式(11/8公開) (@saigonoinochi) 2014, 10月 21
嬉しいですーーー!
もちろん原作がよい作品だというのが土台にあって。
でも映画脚本にする時点で原作のいいところが台無しになることだって
ありえる訳で、それがちゃんと昇華されているというのが
こういう形で証明されて嬉しい限りです。
この作品に関わったすべての方に…
おめでとうございます!
[アオイホノオ・柳楽優弥]作品がギャラクシー賞選出!!
「アオイホノオ」がギャラクシー賞の月間賞に選出されました!
※ギャラクシー賞とは…放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために創設されたものです。毎月選出された作品をさらに上半期と下半期で選考し、最終的には年間での賞が与えられるようです。
以下はサイトからです。
●テレビ部門はこの14本以外に、個人賞と特別賞を選ぶ場合がある。
●月間賞作品には奨励賞が贈られる。
●あと一歩で入賞を逸した若干数の応募作品にも奨励賞を贈る。
まずは上期の候補に残るといいなーと思います。
一方で、こういう賞ってご縁ものだとも思うので、何が何でも!とも思わず
いただけたら有難いぐらいの気持ちでいます^^
そもそも対象は「ドラマ」だけじゃないですしね。
去年の受賞を見ても作品で連ドラは大賞のあまちゃんのみです。
(ちょっと個人賞もいけるんじゃないかと思ったり思わなかったり^^)
ちなみにGALACという冊子も出していて、おそらく次の12月号に「アオイホノオ」の
寸評ものるのではないかなと思います。
※ギャラクシー賞とは…放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために創設されたものです。毎月選出された作品をさらに上半期と下半期で選考し、最終的には年間での賞が与えられるようです。
以下はサイトからです。
●上期選考
月間賞選考会(4月~9月)
応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)
●下期選考
月間賞選考会(10月~翌年3月)
応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)
●上期・下期選考会では、それぞれ7本の入賞作品を選出。最終選考会であわせた14本の中から、大賞1本、優秀賞3本、選奨10本を選ぶ。月間賞選考会(4月~9月)
応募作品選考会(10月)
上期選考会(10月)
●下期選考
月間賞選考会(10月~翌年3月)
応募作品選考会(翌年4月)
下期選考会(翌年4月)
最終選考会(翌年5月)
●テレビ部門はこの14本以外に、個人賞と特別賞を選ぶ場合がある。
●月間賞作品には奨励賞が贈られる。
●あと一歩で入賞を逸した若干数の応募作品にも奨励賞を贈る。
まずは上期の候補に残るといいなーと思います。
一方で、こういう賞ってご縁ものだとも思うので、何が何でも!とも思わず
いただけたら有難いぐらいの気持ちでいます^^
そもそも対象は「ドラマ」だけじゃないですしね。
去年の受賞を見ても作品で連ドラは大賞のあまちゃんのみです。
(ちょっと個人賞もいけるんじゃないかと思ったり思わなかったり^^)
ちなみにGALACという冊子も出していて、おそらく次の12月号に「アオイホノオ」の
寸評ものるのではないかなと思います。
[最後の命・柳楽優弥]ヤングマガジン&媒体更新
金曜に「公式さん頼みますー!」と叫んだら公式サイトが
更新してくれました。これも一種の言霊?ww
上に追加しています。
いやー「JUNON」という響きが新鮮です。いつ以来だろう…。
で、今日発売のものは、帰りが遅かったのでヤンマガしか入手できませんでした。
ヤンマガは白黒1ページです。(みなまで言うな…)
しかし、ここでもアオイホノオの話題を振られてるので
やっぱり業界インパクトあったんだなーと思います。
ま、特に漫画雑誌の編集者周りはみんな見てそうですねw
更新してくれました。これも一種の言霊?ww
上に追加しています。
いやー「JUNON」という響きが新鮮です。いつ以来だろう…。
で、今日発売のものは、帰りが遅かったのでヤンマガしか入手できませんでした。
ヤンマガは白黒1ページです。(みなまで言うな…)
しかし、ここでもアオイホノオの話題を振られてるので
やっぱり業界インパクトあったんだなーと思います。
ま、特に漫画雑誌の編集者周りはみんな見てそうですねw
[最後の命・柳楽優弥]取材デー!
今日は集中取材日だったようです。
(ということで、チェルシー映画祭に行っていないことは確定ですね)
やっぱり取材が思ったより多い予感^^
10年の歩みの話はこの間のシネスクでもちょっとありましたが、楽しみだなぁ。
(ということで、チェルシー映画祭に行っていないことは確定ですね)
やっぱり取材が思ったより多い予感^^
10年の歩みの話はこの間のシネスクでもちょっとありましたが、楽しみだなぁ。
柳楽さんの取材でした。 最近、色んな取材があるなかで、デビュー前の柳楽優弥さんのお話や、デビューから10年間の歩みについてを伺う機会が多いです。特に週刊誌さんでは色んなお話を伺えます。告知OKを頂いたら告知しますね。 #柳楽優弥 pic.twitter.com/u3acqtwRT9
— 映画「最後の命」公式(11/8公開) (@saigonoinochi) 2014, 10月 19
カテゴリー
柳楽優弥公式系リンク
密かなお気に入りサイト様
プロフィール
カレンダー
最新記事
(02/27)
(11/05)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
最新CM
アーカイブ
メールフォーム
メグ宛てのメールはこちらから!お待ちしてます♪