柳楽優弥ファンブログ跡地 柳楽優弥 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[アオイホノオ]番宣「世界ナゼそこに?日本人」

公式メールに気づいてませんでした。

08/04(月)
21:00~21:54
「世界ナゼそこに?日本人」
テレビ東京

やったよー!
何気に番宣あるよー!
この番組はきっと地毛!←ここだけ読むと何だろうって感じですねw

拍手[0回]

PR

[アオイホノオ]ちょっとだけ語ってみる

アオイホノオそのものについては改めて書いてなかったなーと
思ったので、ちょっとだけ。

確かに80年代のサブカルが全面背景にあるので、
この時代を知らないと楽しめないのかなーと思うところもありますが、
基本的にこのドラマって、「時代モノ」ではなくて「青春モノ」だと思うんですよね。

私が個人的に昔っから思っていることなんですが、男子には「第三反抗期」があると
確信していて。おそらく女子は早熟なので、第二反抗期に一気に「親」と「社会」の
両方に対して、考え、反発し、いずれ何かしら自分の中で結論を出しているので、
就職を考える頃にはある程度達観しちゃってるんです。
でも、男子は第二反抗期はあくまでも親だけで、二十歳前後に「社会に対する反抗」が
始まる訳です(私の印象だと24~5歳ぐらいまで続くケースが多い気がします)。
「こんな世の中じゃポイズン」現象ともいうw
世の中の大人にあきれ、こんな世の中(会社)をオレが変えてやる!
と、メラメラ燃える訳です。
でも、これが出世欲になっていくので、男性には必要な反抗期だとも思うんですけどね。
アラシ(検索避け)なんかも今じゃ好青年の代表みたいになってますけど、
アラハタの頃はそれ相応にトゲトゲしてて、わかりやすいほどに第三反抗期が
あったと思いますw
うちのダンナの就職活動の話を聞いてても、わかりやすい第三反抗期で
笑ってしまうくらい。
もちろん、われらが柳楽くんも19歳20歳の頃って、不安を自信で隠そうとする
言動が多かったですし。

そこはもう時代が変わっても不変だと思っていて、モユルくんはまさにそれを
全身で表している濃縮100%第三反抗期キャラだと思うんです。
「今漫画界は甘くなってきている」と分析し、ある種そんな甘くした大人たちを
「おれはごまかされんぞ」と軽蔑しながら、「まだ誰もやったことがない分野」
で成功しようとさらに分析をし、自信を持ちながらも、同世代の活躍には嫉妬し、落ち込む。

だから多分、年上の男性は「俺も若い時あんなことあったなー」と
恥ずかしさと懐かしさを思いながら、笑えるだろうし、
女性全般も、「こういう男子いるよねー」と笑えると思うんですよね。
別に80年代を知らなくても十分楽しめるんじゃないかなぁと思います。

でも、今まさに第三反抗期の只中にいる人は、今の自分を突きつけられてるようで
いやかもしれないですw

ちなみに、私はこうやって「第三反抗期」と勝手に名前をつけるぐらい
この年代の男子を眺めているのが好きです←悪趣味w
いやなんかだって、ホップステップジャンプをするために
もがきながら、でもそんなことは周りに見せずに一見涼しい顔して
助走しているのって、愛しくないですか?

あ、もちろん、そこから華麗にジャンプした後の男子を眺めるのも好きですけどねw


結論:男子の成長はいつでもかわいい←アオイホノオを語るはずがなぜこんな結論に…

拍手[1回]

[アオイホノオ]おしかけスピリチュアル出演

土日もバタバタしていて、ありえへんの完成版ができてないのが
ものすごく気になってますが…。とりあえず日々の情報を先に。

明日の番宣「おしかけスピリチュアル」の番組HPみたら、
記者会見の後
となっていて、思いっきりモユルくんのままでしたwww
数少ない「ズラなし柳楽くん」が見られると思ったのにやられたー!
でも、ゆるそうな番組なので楽しみです。

あと、ドラマの作画関連をやってくださった一本木先生のブログ
アオイホノオの衣装についてちょっと触れています。
本当、映画もドラマも舞台も、チーム全員の努力があって成り立っているものですよね。

あ、それと、ひかりTVだけではなく、ニコ動でも観られるようですね。
ポイントが必要のようですが、コメントは読めるので、そこだけ読んで
にやにやしてます←怪しい人

それにしても、4月に「今後はさらに世間の評判がよくなりそう」と
言っていたことそのままに、柳楽くんのことを褒めてくれる人が
増えてきて、別にそばで見ていた訳じゃないけど、ここ数年彼が
努力しているのはすごく伝わってきたから、
「頑張れば報われる」
という当たり前のことを改めてヒシヒシと感じます。

でもここがゴールではなく、スタートだから
ここから先が本当に楽しみです。

さて、おまけ。
エリーちゃんブログにちょこっと柳楽くんネタ登場。
「モノクロの写真は説得力がある」
なるほどー!
そして、だんなさま撮影のエリーちゃん再び!(多分。明言したのは今回初かな?)
相変わらず幸せオーラが満ちている~^^

拍手[0回]

[アオイホノオ]第2回ネタバレ感想

2回目も絶好調。
個人的には1回目よりも笑った気がします。
アニメや漫画を中心とした感想は世にいっぱいでそうなので
ここはやはりあくまでも柳楽モユルを堪能した感想に徹しますw

ということで、続きは「ネタバレ感想はこちら」から。

拍手[0回]

[アオイホノオ・柳楽優弥]エンタミクス

忘れてました!
エンタミクス9月号にもインタビューが掲載されてるっぽいです。

柳楽はインタビューの中で原作の島本和彦が撮影現場を訪れた際に涙したエピソードを漏らした。「福田監督はそんな島本先生を見てゲラゲラ笑っていましたけ ど(笑)。島本先生にはサインをいただきましたし、ちばてつや先生とは一緒に写真を撮ってもらいました! ワンシーンしか登場しない大先生もいらっしゃる ので、お楽しみに!」

明日本屋さんでチェックしなきゃ。

ということで、今一度叫びます。

公式~!!

拍手[0回]

柳楽優弥公式系リンク

プロフィール

HN:
メグ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
柳楽優弥をwebの片隅から応援中

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[02/28 メグ]
[02/27 まゆ]
[12/15 メグ]
[11/15 みいや]
[11/15 ゆずてん]

アーカイブ

メールフォーム

メグ宛てのメールはこちらから!お待ちしてます♪

ブログ内検索

バーコード